sowdatabase

すべてが材料になる

感情の海底に眠る真実を探る

  1. 本音の自分と向き合いまくる

    本音の状態とは、肩に力を入れずに 心地よい ほっとする状態。その前までの自分は、常識 こうしなきゃいけない 人に迷惑をかけてはいけない 出る杭は撃たれる どうせうまくいかない こっちやったほうがいいんじゃない に囚われていた。
    やりたいことをみつけるとき、自分がその状態を招き入れられるかどうか
    ワクワクするな、たのしいなという心から満たされている状態をつくる。
    やりたいことを100個ぐらい書き出す(100億円欲しい 超欲まみれのところからでOK)
    出し切って30個 意外と出ない。
    日常的に考えていないとみつからない。
    アンテナを探していこう 
    まず、自分の状態を知るということ

  2. 過去の深掘り
    今の今まで ぜんぶ棚卸し
    1、2時間かけて深掘り そんなこと人生ない
    感情ベースで言語化していく
    自分の価値観を見つけられた。
    『人を無条件に応援することが好きだった』
    やるまでは自分のことはわからなかった

    やりたいことが見つからない。逆境にいる 転換期にいるひとは
    言語化。吐き出すことが重要

    言わないこと・我慢しちゃうこと・自分の思いを言わない。
    わくわくして生きていきたいのであれば、心を抑えるとうまくいかない。
  3. 行動に移す
    大事なんだけど 変えたいなら
    無謀な挑戦 ちいさい1歩からはじめることに変える
    毎日10分 10分アウトプット
    あたらしい行動
    ワークショップに行く
    直感を叶えると「おもったよりいいじゃん。」「意外とこうなんだな。」がわかる

    今までやってきた行動は、結局今と同じ未来

    理由が明確でなくていい。なんかわからないけどいきたい。会いたい。を叶えていく

    自分の人生を生きることは「解釈をする」こと

分散と収束


英語と中国語ができると、もっと楽しめる職場にいる。

目の前の人が国籍がちがうからと自分の態度が少し控えめになってしまうことが、だんだんもったいなく思えてきて、もっと話せるようになりたいと思った。

そこでノリと勢いで、語学アプリや音声をダウンロードした。ここからよっしゃーってなったのに、その後2〜3日。ぐでんぐでん。

あっちへ行ったりこっちへきたり。やっぱりどちらもは欲張りだったかな。たのしいんだけど、手段が目的化してる。目的はコミュニケーションをとること。あっという間に学習することが目的になっていた。学習していって、TOEICHSKをいい感じにとれれば人にもわかりやすいなとか、また目に見えてわかりやすいものにすがろうとした。
それも大切だけど、今の自分が大切にすべきところなのかは、自分がわかる。

今はそこじゃない気がしている。

ほんのちょっと学習をしておもったことは、単語やフレーズを調べているのがいちばん楽しい。語源を辿るのが楽しい。

語源を知ると、だいたいざっくりと想像ができる。

どんどんいろんな単語を知りたくなる

一つわかると、ほかのドアも一気に現れる感覚がおもしろい。

それが一番自分が喜んでいる気がする。

コミュニケーション→よりこちらか

これは国関係なくいろんなことばが知りたい。集めたい。

日本のことばももっと知りたい。

 

一気に話せるようになりたいとざっくりイメージするより、

今日はこのフレーズ言えたとか成功体験を積みながら、たくさんの単語を集めていきながらきっかけ作りをしていくことを意識したい。

「こうしなければいけない」のか❔と窮屈にされそうになる意見を疑いながら自分なりの近づいていってみる。

問うことをやめない。

 

2024/06/25・26

4日連続、9時間ほど勤務

少しつかれてしまい昨日今日は、

昼寝を入れました。

睡眠は意外と、ちゃんと大事

 

それでも、インスタグラムはたのしく続けられています。

1日1枚くらいは更新しています☺️
https://www.instagram.com/sowrootsoil/

 

今日覚えたのは・・

  • 还有吗? ハイヨウマ ほかには
  • アボカド 酪梨 ローリー 
  • トマト 番茄 Fānqié

あなたの目的は❔

昨日、今の職場のネパールから来ている方と話して、すごく刺さった話。

 

「今の若い日本の子に聞くと「わからない」ばっかりだ。
どうして❔
自分の住んでる場所、選択しているものの、ちょっと隣町のこともよくわかってない。疑問をもたない。
10年後は、日本人もっと少なくなるよ。
私は若いうちに楽しいこともがんばることも全力でやる。と
もう少ししたら故郷に帰って自分のファームを持って遊んで暮らそうと思ってる。
あなたは❔どうする❔」って。

 

日本の仕入れ商品の多くは外国製のものばかりだったり、そんなことも話に出てきた。

  • いろんなものが溢れているからわからなくなってきてしまう❔
  • テレビやマスコミに流されて、どれが本当かわからない❔
  • 考える力・問いを失う❔

なんとかしようと動かなくても便利だから、生きていける。自分が「どうしたい」とかもそんなにないひとが多かったり。それでも楽しいし、安全だから。

それはありがたい環境であると同時に、知らないうちに大きく操作されているかもしれないという側面もあるかもしれない。

本当にそう唐突にきかれて「えーっと」となってしまった自分はもっと日頃から小さなことなんでも、自分の望み「こうしたい」を打ち明けることをリアルでもやっていかなくちゃと思った。

 

2024/06/24

 

5:30から10:30 仕事

・支払い

・電話2件

・インスタ5枚

17:00から21:15 仕事

 

からだがちょっとつかれぎみ

 

今日はToDoを書いてすべてこなしたあと心が自由になった途端

動いてるけど、マルチタスクが発症。

マルチタスクのなかでも自分がとにかく作業がたのしくて、そうしていたら内省をしなくなった。

内省の時間を取りすぎるのはあまり意味がない。と思いながらも

 

だいたい内面のメモがかきたくなるのは落ち込んでいるとき。

 

感じたことを出す時間とオンラインでのアウトプット。

やるためには、やらないことを決めたい。

なにを断捨離するか。。。執着をてばなせるかどうか

 

 

2024/06/23

f:id:sowrealyou:20240623232326j:image

 

やりたいことと連想がいっぱい

 

結局何をやったかといえば

「色々やった」としかパッと出ない

これは問題!

 

・インスタ8枚

・ブログ3記事

・ビジョンボード作成

podcast 1本

・7/3〜15 予定考える

 

言葉、語学が最近のヒットするカテゴリー

これまでもヒットしていたけれど、ヒットつよめ

気に入ったものはnotionにクリップするようにした 

 

 

なぜ人は死ぬのか

 

それは「執着」を捨て去るため

執着を捨てることによって魂が成長する

魂が成長するために物質界の生活が制限されている

そのようなサイクルで成り立っている

 

また、寿命を迎える前になくなってしまう人も増えている

🟰自分の内側との繋がりができていない(真の自分)

精神的な自分と肉体的な自分との調和が取れていない状態

本当はこうしたいのに肉体のなんらかのエゴ・執着によって

自分の進むべきところに進めていない状態

天命に進めていない。そうすると、はやめに人生が終わるように設計されている。

 

魂の成長とは、「認識力」のこと・・・
広ければ広いほど、その瞬間にたくさんの情報を獲得することができる。
たくさんのチャンスに気づくことができる。

認識力が低い状態であると、自分の内側に喜びがあることに気付けない

常に不足感の中で生きることになる。

「なにか欠けているから幸せではない。」

「なんとかしなくちゃいけない」

自分は恵まれているということを知り始めることが魂の成長。

 

執着してる時はそれしか見えてない。

手放した瞬間に他の可能性が見えて、意識が拡張する。

 

↓とても大切だと感じたので、書き起こしさせていただきました。

自分の「執着」がつよい。でも学ぶために執着のしつこさを、自分を嫌になって。だから学びたいという気になっている気がします。「嫌」こそ学ぶため。

 

youtu.be

 

2024 ビジョンボードの公開



▶️ひだり端から順に説明

  1. 2020年に見つけた写真 解放感 こんな景色をみてみたい
  2. トライアスロンの選手の方 ワークライフバランス ルーティンしっかり
  3. メモ ノート 自己省察 学び 記録をつける癖
  4. 苛立ち・焦燥は乗り越える機会・向き合う
  5. ミニマル・シンプル 色使い カラフル
  6. 不快を初体験・新鮮さとして受け入れる姿勢
  7. アヤワスカセレモニーを受ける
  8. 胸オペ手術を受ける 
    ▶️筋トレ・水泳・サイクリング・マラソンを軽々とたのしむ
  9. ANATOMICA を着る
  10. 空間をうまくつかった構造のちょっとおもしろい家 
    人々が訪れる 招待
  11. フルータリアン生活 爽快 松果体 インスピレーション
  12. jon hill steadさんのリトリートイベント
    ▶️英語・スペイン語
  13. 刺繍 日々をカラフルに紡ぐ パターン・アイデア 唯一無二
  14. hikaru noguchiさんのダーニングを習う
  15. サイクリング 身体作り
  16. フィットフォーライフ 排泄・同化・吸収の時間
  17. デザイン

 

ザ・シークレット】を見て作りました。

https://youtu.be/LVVvbPkifcc?feature=shared

 

マルチタスク脳

興味が多いことはいいこと

でも無駄に引き出されて、入り込んでしまってはもうどうしようもない

やることリストは、📱電子空間に置いておくと自分の場合はダメだ。。

やっぱり紙だな

 

 

たくさんの自分が内にいる

小学生のころバスケットチームにはいっていた。

年下の子に「多重人格だ」みたいなことをいわれた。

そのようにみえている自分が悪いような気がして、それですごくショックをうけて落ち込んだことをよくおぼえている。

そのときは、多分かっこよく見られたいという自分と、人にとにかく好かれたい、やさしい柔らかい一面とそういうギャップだったんじゃないかなと思う。

で今それがどうなのか、

自分が多重人格なのかといえばわからないけど

たくさんの人格が自分のなかにいるのは感じている。

 

・人のためになにかしたい

・自分のことを考えて動きたい

・一人で行動力のある自分が好き

・さびしがりやで構って欲しい

・集団に群れたり、流行に乗る

・自分の意思・感覚を尊重したい

・嫌われたくない

 

たくさんの自分が内在してる。

どの人格が優勢に表立ってふるまっているかで、日々の選択も決まってるんじゃないか と

 

やっぱり「嫌われたくないっていう思い」 

世界観とか、価値観に対して摩擦を生んでいる。

 

摩擦🟰悩み

摩擦するからこそ熱になって、エネルギーに変わっていく

 

どんな自分が出てきてもメタに感じ取る

実況できるくらい俯瞰する力をつけていきたい。

 

 

2024/06/22

・歩いて30分 コンビニに支払い

・散歩

・インスタ11枚更新

ポッドキャスト2本

 

自分はメモ・収集癖があると改めて思った。

収集したものはすべて外に出す

またあらたなものを入れる。

循環を意識したい。

 

特に出すこと。出すときの感謝度合い。ちゃんと熱を入れて出す。

 

レイン・グレーン

 

雨と穀物(rain・grain)

雨があるから、穀物が取れる。収穫できる。食べられる。

生きられる。自然現象に生かされている。

涙があるから根が深く育つ。

晴れの日は、光をたっぷり浴びて葉を伸ばす。

どちらもあって生かされている。

 

今日は、中学生時代からYouTubeを見させてもらっている、臼井崇来人さんの動画をひさしぶりに拝見。

【進化の法則】あなたの中の「光」と「影」、そして「プロジェクション」を利用する - YouTube

他人のことをみて「憧れる」「むかつく」と色々思っている時
そのポイントは実は自分の中にも内在している。
だからヒットしている。
人は他人のなかに自分を投影して自分のことを認識しているのだという。

「プロジェクション」を使って、「光」と「闇」をみていくと嫌いな人がいなくなる。

これはずっと観察してみたい。

 

2024/06/21

3時間しか寝ていない。

昨日は止まらずいろいろできたなあ。

 

5:00 todo 書き出し

13:00 お金のこと整理

 

・インスタグラム 7枚更新

・記事 3本

SNSの仕事

 

今日はラジオがとれなかったが明日2本取る。

 

 

省エネ体質にしたくなってきた

ついに、私の過食症も終焉を迎えそうです。

その理由はズバリ、アウトプット量を増やしたから。自分に溜まっている声や言葉を外に出せているから。

過食行動が治らないうちは、肉体的なアプローチよりも、心の浄化の方が先なのかもしれない。

  • ノートに書くこと
  • ブログ発信させてもらうこと
  • 人に話を聞いてもらうこと
  • ラジオ形式でありのままを話すことで、個人的な悩みにしないこと

この中で一番大きかったのは、コーチングを受けたこと!
そこから、自分のありのままを「出す」抵抗がなくなった。

抵抗を外すためには、一番今悩んでいることを誰かに聞いてもらうことだった。

 

一瞬気分があがったりさがったりを繰り返して、食べた自分を最終的に嫌になる。それでもし気持ちが陰に傾くとしても、食べたいときには食べて良い。

そしてまず一歩。

ノートや発信をする。話をきいてもらう(第三者がはなしやすい)と楽になる。

 

最近の自分はアウトプット量が増えて、心の底から楽しい。少し前までは食べもののことばっかり脳裏に浮かんでいる状態で、それは気分を上げたいからでした。

でも、それがアウトプットを通して心の表現ができることで、それがわくわくになってきた。わくわくや笑顔、ひらめきが心に生まれるだけでも、肉体的な変化はあるのではないかと思う。

大切なのは、とにかく心を殺さないこと。

人に聞いてもらうことってすごく恥ずかしい。自分は、過食🟰罪🟰恥と思いこんでいたから。でも実際は、意外とあっさり。「それがどうした❔」くらいにスーッと受け入れてもらって、おだやかで冷静な視点をもらえる。

恥ずかしいことこそ打ち明けると、ほんとうにいろんなものがほぐれていく感覚があります。またピュアに、子どものころに少し若返るような感じ。

「あ、こんな自分だけど、大丈夫なんだな」って少しずつね、厳しい視線からおだやかな視線に変えていくこと。

 

ほんとうに人に助けられて生かしてもらって

今はもっともっと活動幅や作業量、ひらめきを増やしたく身体をクリーンにしたいなと考え始められるようにまで。

だから、省エネ体質にしたい‼️

 

最後にコーチングを受けることになったきっかけ

メンタルコーチかずまさんのラジオシェアさせていただきます

過食症で悩んでいる方の希望になりますように。

https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E5%A4%A2%E3%82%92%E5%8F%B6%E3%81%88%E3%82%8B%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%ABradio/id1695124527?i=1000642747403